結構たこ焼き作ってるけど
一度もタコ入れてない
タコ買ってくると大体刺身になる
刻み生姜+エビ+揚げ玉
上の4カ所には夕飯からパクったアボカド片
調理法
工夫したところだけ記載
・液とエビを混ぜておく(液にエビのエキスが移り、若干赤い液になる)
・メイン具材と紅ショウガを少量の油で炒める(生煮え防止)
・裏返したら油をスプレー(百均の油用スプレーボトル)
・裏面焼けたらモンスターボールのつなぎ目を90度ずつ焼いて境目を隠す
シーフード
海老とイカの風味が出て美味しいけど、小さすぎて歯ごたえが無かった
完成後ポロっと落ちるの防止で刻んだけど丸のままで良かったかも
(なおアボカドは小さすぎたのかよくわからなかった)
ハム&ソーセージ
肉々しい油が全体に回り香ばしさが引き立って美味しい
紅ショウガとの相性もGOOD
なめ茸(青唐辛子味噌)
想像以上の大当たり
なめ茸が調味料にもなっているのでソースとマヨが要らないぐらい
なめ茸の甘めの出汁がトロトロの中心部と混ざって良い感じ
揚げモチ
昔からこの鉄板は別の料理に使えると思っていたのでテスト
切れ目を入れた餅をへし折ってIN
少量の油で揚げ餅を作る
膨らんだプルプルの部分を常に下にしてできるだけ丸く膨張する様に調整
完成したらバジル塩をかけて実食
完全にサクサクになってないけどそれがまたウマイ!
外サク中トロのモチっぽい食感
干して水分抜けばアラレっぽくなるし
油増やせばサクサクになるだろうけど
手軽に美味しいラインはこのあたりだと思う