昔買ってずーっと放置してたドラレコ
いつかやろうと思って2017年の12月に買って放置プレイ
5年近く放置してたのか......
シガーソケットの電源を後ろまで持ってく
普段はスマホの充電にしか使ってないのだが、これを機にタコ足することにした。
とはいってもアンペア数は管理しているので問題ないだろう。
ヒューズが飛ぶ方が先なので発火の心配は無いはず。
差込型3分岐をケーブル式に改造
シガーソケットにそのまま挿すと座りが悪いので分割してコード式にする。
両面テープで分岐を固定すれば見た目もマシになるはず。
新しいケーブルが太めで閉まらないので半田ごてで穴開けて出す。
ケーブルはAGW18を使用したから多分大丈夫
スイッチ付き3分岐を延長改造
元はグローブボックス(ヒューズが纏まっている箱)に繋ぐタイプ
改造は
・シガーソケット差込式にする
・スイッチ←→3分岐間を3mに延長する
ケーブルは4芯の0.75スケを使用
でも新規プラグのケーブル(12V 5A→60WまでOK)が細いので心配
設置図
1次シガー
2次シガー(3分岐)
1、USB電源
2、3次シガー
3、オゾン発生器
3次シガー(スイッチ付き)
1、リア部 ドライブレコーダー
2、空き
3、車載冷蔵庫(最大40W)
計算上60W以上になるとヒューズが落ちる模様
夜間もナンバープレート判別できるぐらい綺麗に撮れれば良いんだけど