砂糖を混ぜると変な挙動をする、浸透圧?


砂糖系の粉を混ぜると生地が水っぽさが増す
追い粉(砂糖・インスタントオーツ)
1、オートミールと水を混ぜて一晩寝かせる
2、キャラメルシュガーを混ぜる
3、インスタントオーツの有無で2種類作る
4、天板に油を塗る
5、200℃ 5分
6、表面に油を塗る
7、200度 8分
要素
・キャラメルシュガーを混ぜると水っぽくなる
粘土→泥 ぐらい柔らかくなる
・インスタントオーツの量は【1】と同じ粘度を再現できる量
・油は表面が乾いてからハケで塗る
まとめ


シュガーのみ
柔らかくもサックリしたシート状のお菓子
焼く前は結構柔らかかったけど蒸しパンよりは頑丈程度に纏まった。
+インスタントオーツ
固く粉っぽい
固パン・乾パン見たいな味気なさを感じる。
調理中に給水したのかもしれないので量を減らせばよいのかも?
粉自体の給水量データが必要なので一旦お蔵入り
・油は表面に塗るだけでも効果あり
具の厚みによっては混ぜた方が良いかもしれないけど今度からは表面だけでテスト
・オートミール+インスタントオーツはデータがそろってからテスト
浸透圧に影響ある粉を混ぜると水分が出るけど
焼けば落ち着くので気にしなくても良さそう